参観。

保育参観日。

 

いつも幼稚園行く時間よりも1.5時間ほど遅く

10時くらいに子供と一緒に登園し、教室入って参観しました。

 

去年は教室着いた時からずっと泣いてて

教室の後ろに離れるのすら大変だったことを思うと

だいぶ成長したなぁと感慨深くも有り。

 

今月の歌と朝の歌を歌って制作を始めまして、

幼稚園で何かしてる作業を見てる限りでは

楽しく集中してやってるようで安心しました。

家だとどうしても甘えやふざけが発生するんだよなぁ。

 

途中から親も参加で作っていたものを一緒に仕上げて

その後はゲームコーナーで新聞紙の上に乗って先生とジャンケン対決。

 

負けたら新聞紙を半分に折ってって

乗れなくなったらおしまいというものだったのですが、

ゲーム終了時に新聞紙が一番大きい状態で残ってて優勝したのであった。

 

その後は父の日のプレゼントをもらって

集合写真を撮って終了。

 

園児の写真撮りに来てた写真屋さん良かったな。

集合写真を撮る時に園児を楽しませようとする感じが

実家でスタジオ撮影してる時の兄と似てる感じだった。

あれは体力使うよな。

 

いつもよりも遅い時間から幼稚園が始まって

11時過ぎには終わったのですが、たった1時間ちょっとだったのに

結構盛り沢山な感じだったので幼稚園の一日って

なかなか詰め込まれたことやってるんだろうな。

年の行事多いし先生も毎日お疲れ様です。